人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヒラヤマコブハナカミキリ

林道を折り返し、また同じ道を引き返す・・・。
片道での撮影は、ツバキシギゾウムシとヒラズネヒゲボソゾウムシにトゲハラヒラセクモゾウムシだけ。
しかし、後者2種は大した収穫にもならないので、ツバキシギゾウムシ1種だけのようなもの。
そういえば、途中に捕虫網を持った大学生くらいの輩がいたが、その輩も手持ち無沙汰のようだった。
暫く歩くと、足元のタンポポに赤い虫が付いていた。
アカハネムシだろう、と思いながら足も止めずにスルーした。
息子が 「撮らなくていいの?カミキリじゃない?」 と言ってきた。
カミキリだったか・・・でもカミキリだとしてもアカハナカミキリだろうな・・・と思いながらも一応戻ってみた。
しゃがんでタンポポの上のカミキリをよく見てみた。
よく見かけるハナカミキリと違い、全体的に平たく、獰猛そうな顔つきだ。
もしかして!? ヒラヤマコブハナカミキリという案外レアなカミキリかもしれない。
偶然にも前日の会社帰りに、スマートホンでこのカミキリについて書かれた記事を読んでいた。
アカメガシワの洞にいるらしく、普通では見ることが難しいようだ。
その場でその記事を確認してみると、やはり似ている。
写真を数枚撮り、自宅で調べてみた結果、ヒラヤマコブハナカミキリと分かった。
今まで全く気にしていなかったカミキリだが、見ることが難しい種だと分かると出会えて嬉しいものだ。
前日、その記事を見ていなかったら気に掛からず撮影していなかったことだろう。



1. 顎が大きく一般的なハナカミキリよりワイルドな感じだ。
ヒラヤマコブハナカミキリ_e0337826_01394.jpg




2. 全体的に平たい印象を受けた。
ヒラヤマコブハナカミキリ_e0337826_23493618.jpg

3. アカメガシワの洞で生活する習性が分かるまでは稀な種だったらしい。でも、この個体はタンポポにいた(笑)
ヒラヤマコブハナカミキリ_e0337826_23501620.jpg

4. 被写体が少なく哀れな父子の為に目立つ所に出てきてくれたのか? ありがとう!さようなら・・・
ヒラヤマコブハナカミキリ_e0337826_23504571.jpg

5. と、思ったら直ぐ落ちた(笑)
ヒラヤマコブハナカミキリ_e0337826_23511942.jpg

ヒラヤマコブハナカミキリ(カミキリムシ科:ハナカミキリ亜科)
撮影日  :2015/4/29
撮影場所:東京都八王子市





Commented by kame-photo-2 at 2015-05-11 22:32
こんばんはです!
アカハネムシだろう、アカハナカミキリだろう・・
思い込みって怖いですね〜(笑)
よくよく調べてみたら珍種だった・・
やはり常日頃、色んな記事のチェックは大切ですね〜。
Commented by かえで☆ at 2015-05-12 17:25 x
umajinさん 連続の投稿凄いじゃないですか!! 
私には全て初物です! しかし…高齢者かえで☆には 
名前が長くて覚え難いで~~す。(≧∇≦)キャハハ
次々によくもこんなに小さな昆虫に出逢えますね~☆
またまた、昆虫君の一言が活きましたね~♪
私も昔、野草の師匠に言われました。 初めての場所では
思い込まずに、何でも確りと写しておくように…と~!
特に遠征先では、中々撮り直しに行けないのですからね~
野草でも昆虫でも「一期一会」は一緒ですよね~♪
あっぱれ~昆虫博士君。 今年も父子で輝いていますね。
Commented by umajin2 at 2015-05-12 19:18
kameさん、こんばんは!
思い込み、怖いですね~
もう少しでレアなカミキリを撮り損ねるところでした(笑)
この時期、アカハネムシをよく見ていたので尚更でしたが(汗)
やはり、日頃からのチェックも重要ですね!
特に冬眠明けはスッカリ忘れているので(笑)
Commented by umajin2 at 2015-05-12 19:29
かえで☆さん、こんばんは!
連続投稿…そうなんですよ~(汗)
毎日載せないと追い付かないほどなんです!
あまりにも時季が過ぎてしまうと、アップしづらくなるので頑張ってます(笑)
野生の生き物相手ですから一期一会ですね!
今以上に注意深く見ないといけませんね。
息子と今年は何を見たい?など虫の話しで日々盛り上がってます(笑)

名前
URL
削除用パスワード
by umajin2 | 2015-05-11 20:08 | Comments(4)

息子との虫散策日記です。


by うまじん