人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タマムシ

時間も昼過ぎ・・・。
気温も非常に高くなり、虫に出会うのが難しくなってきたが、
時期的に、タマムシとルリボシカミキリには出会えるだろうと、韮崎の土場へ向かった。
土場に到着し伐採木を見渡すと、初めにタマムシが目に入った。
予想的中だ(笑)
今年初のタマムシだったので、暫くモデルになってもらったが、日差しが強すぎて上手く撮影できなかった・・・。
金属光の虫は撮影が難しい~(と、言い訳をしておく)
また来シーズンに出会ったら再度撮影してみよう。



1. 材に来ていた個体。近くのエノキの高所を飛んでいる個体も見れた。
タマムシ_e0337826_22382570.jpg




2. 別個体。大きな個体で40mmを超えていた。
タマムシ_e0337826_2239760.jpg



タマムシ
Chrysochroa fulgidissima (Schonherr,1817)
(タマムシ科ウバタマムシ亜科ルリタマムシ属)
体長 : 42mm
撮影日 : 2015/7/26
場所 : 山梨県韮崎市
Commented by かえで☆ at 2015-09-25 09:15 x
まっ眩しい~ヤマトタマムシ...
とても輝いてる 大きな個体ですネ~。
昨年今年と続けて逢えたけれど 私は未だ、
材に居るタマムシには出逢えてないんです!
こういう風に自然に出逢えたら ドキドキものでしょう!

Commented by himeoo27 at 2015-09-26 07:51
金属光沢に輝く甲虫の仲間は、立体的なので
ピント合わせが難しいと思います。
タマムシも何度か撮影に挑戦していますが、
このように美しく写せません(涙)。
Commented by umajin2 at 2015-09-27 12:20
かえで☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
かえで☆さんは、産卵に来るタマムシは未だでしたか~
私は逆にエノキなどの葉に止まっている撮影は出来てません(汗)
材も古くなってしまうとダメみたいですからね…。
この個体は両方とも大きくて見応えありましたよ。
Commented by umajin2 at 2015-09-27 12:25
ヒメオオさん、こんにちは。
ありがとうございます!
いや~まだまだですよ(汗)
あまりギラギラに日射しが強いと撮影が難しいですね。
明るい曇り空がベストでしょうか?
でも、ギラギラの暑い時がタマムシの活動タイムなんですよね(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by umajin2 | 2015-09-23 22:54 | Comments(4)

息子との虫散策日記です。


by うまじん